更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

金井

手塚金井組生活改善センターの東、道沿いに立っている。

四角い屋根に八角台の三脚という、このへんで見かける組み合わせ。
避雷針がななめになってしまっているようだ。
屋根は小さく、見張り台はだいぶ大きい。




金井11


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:八角/無
脚:三角
信号表:なし






金井17


金井13


金井



  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2024年03月25日21:32

樋ノ口

手塚樋ノ口生活改善センターの横に立っている。

この辺でしばしば見かける四角屋根、八角見張り台の三脚。
細身で屋根は小さめ。
見張り台欄干上部に、山型に折れて、端はくるりと曲げた装飾。




樋ノ口05


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:八角/無
脚:三角
信号表:なし






樋ノ口15


樋ノ口12


樋ノ口



  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2024年03月18日21:51

手塚

手塚公民館分室の向かいに立っている。

大型の四脚。踊り場の位置が高めで、見張り台との間に半円のホース乾燥台がある。
だいぶ塗装でつぶれてしまっているが、大きさからして高田鉄工所の銘板と思われる。




手塚19


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/半丸
脚:四角
信号表:あり
有限会社 高田鉄工所





手塚15


手塚11


手塚06


手塚07


手塚25


手塚18


手塚-001



  


Posted by 某タヌキ at ◆2024年03月11日21:55

堰口

堰口農家組合生活改善センターの敷地内に立っている。

三脚に四角屋根、八角台の組み合わせはこのへんではしばしば見かける。
見張り台の欄干上部に、ひとつおきでS字状の飾りがついている。
脚元、内梯子に入る入口一面のみ開いていて、あとは筋交い。
信号表は、そばの金網にかけられていた。




堰口05


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:八角/無
脚:三角
信号表:あり






堰口09


堰口06


堰口17


堰口10


堰口



  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2024年03月04日21:44

十人

十人生活改善センター横に立っている。

見張り台と、脚元のぼってすぐに半鐘がある。
見張り台と踊り場、欄干に控えめながらS字装飾がされている。




十人02


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:丸/半丸
脚:四角
信号表:なし






十人11


十人15


十人25
/a>

十人01


十人



  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2024年02月26日22:30

新町

町組生活改善センターの横に立っている。

中型の四脚。見張り台内に信号表がある。
避雷針は短く、飾りも小さく控えめ。
出動区域の書かれた銘板が、大きくて目立つ。



新町11


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/半丸
脚:四角
信号表:あり






新町12


新町05


新町19


新町01


新町-001



  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2024年02月19日22:09

中原

高千穂建設の南、十字路沿いに立っている。

小型の三脚だが、内梯子なので、見張り台は大きめ。
三脚に屋根が四角いのは柱に対しておさまりが悪そうだが…。
見かけない責任者という銘板、個人で管理しているのだろうか?




中原08


雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:六角/無
脚:三角
信号表:なし
責任者 塚原菊一






中原14


中原13


中原10


中原-002



  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2024年02月12日21:41

西前山

西前山公民館から、80mほど南の道沿いに立っている。

脚の広がりがあまりない、すらっとした四脚。
青木村でも見かけた宮島工業製だが、はみ出た踊り場が四角い。
見張り台内で柱にくるっとくっついた丸い笠の電灯がかわいかったが、今は変わってしまったようだ。




西前山15


雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/四角
脚:四角
信号表:なし
上田市 宮島工業株式會社





西前山20


西前山05


西前山23


西前山18


西前山-002





  


Posted by 某タヌキ at ◆2024年02月05日21:37

東前山

東前山公民館の前に立っている。

見張り台内、半鐘をはさむようにして消防信号打鐘装置がついている。
一本足ではよく見かけるが、四脚櫓ではあまり見たことがない。
一辺だけ、筋交いの真ん中に丸い板がついて並んでいるが、文字でもあったのか。
銘板の山土開発工業所は、今のところ、ここでしか見かけていない。



東前山12


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/半丸
脚:四角
信号表:あり
鉄骨土木建築請負
株式会社山土開発工業所
昭和37年10月




東前山17


東前山05


東前山06


東前山21


東前山11


東前山-002




  


Posted by 某タヌキ at ◆2024年01月29日22:19

下之郷新田

大学前交差点の横、下之郷公民館分館の前に立っている。

中型の四脚。脚の広がりがあまりなく、まっ直にちかい。
下之郷地区は見張り台が四角い。欄干二段目の横棒の端がねじれているのも共通。




下之郷新田10


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:四角/無
脚:四角
信号表:なし






下之郷新田03


下之郷新田19


下之郷新田13


下之郷新田-001





  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2024年01月22日21:45

下之郷

県道65沿い、生島足島神社の向かい、下之郷公民館にある鐘楼の横に立っている。

踊り場がふたつある、大型の四脚。
このあたりでは少ない、四角い見張り台だが、踊り場は丸い。
信号表は脚元の下部にくくりつけられていて、まったく意味がない位置どり。




下之郷08


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:四角/半丸
脚:四角
信号表:あり






下之郷03


下之郷24


下之郷06


下之郷28


下之郷21


下之郷-001




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2024年01月15日21:46

柳沢公民館

柳沢公民館の前に立っている。

立地的に厳しいのもあるのか、踊り場ははみだしていない。
見張り台欄干四方にスピーカーが付いていて、若干ごっちゃ感が。
銘板だけ塗り直しされていないので、状態がよく昭和29年製3月20日の記述もくっきりしている。




柳沢公民館02


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:なし
有限会社 高田鉄工所
完成 昭和29年3月20日 第32号



柳沢公民館16


柳沢公民館05


柳沢公民館19


柳沢公民館06


柳沢公民館




  


Posted by 某タヌキ at ◆2024年01月08日21:33

柳沢

柳沢公民館から160mほど東南の道沿いに立っている。

太い丸鋼でできた梯子型。
梯子型としては背が高く、また細身。
木槌も半鐘に付随している。




柳沢02



屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:無/無
脚:梯子型
信号表:なし






柳沢05




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2024年01月01日22:20

石神

上原稲荷の北側の道沿い、建物の裏に立っている。

屋根の四隅飾りは、くるくるがかなりゆるく、J状態。
外梯子で、見張り台の正面が割れて入口になっている。
比較的近代の建造のためか、ブレース真ん中に円がついていない。
マーカー手書きらしい銘板は、40年以上たってだいぶ薄れているところが多い。



石神06


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:なし
石神第六班 警鐘楼 
竣工 昭和五十五年八月四日
基礎工事 横関産業
鉄骨工事 宮島鉄工所
自治会長 上原昭二
副自治会長 和田博
会計係 吉田二郎

石神04


石神17


石神07


石神




  


Posted by 某タヌキ at ◆2023年12月25日21:58

石神自治会館

石神自治会館の横に立っている。

見張り台には半鐘がなく、踊り場の方にはある。
欄干上部には、装飾があり、S字の片側だけのようなものに加えて、
縦柵から突き出た頂点に三角がついて、矢のようで、凝っている。




石神自治会館06


避雷針
屋根:四角
半鐘:無/有
見張り台:丸/半丸
脚:四角
信号表:なし






石神自治会館15


石神自治会館21


石神自治会館17


石神自治会館-001




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年12月18日21:43

東塩田

県道65沿い、東塩田小学校の向かいに立っている。

かなり大型の四脚。
見張り台には半鐘はなく、上にあるのはサイレンだろうか。
上の踊り場にある半鐘のつき出た上部、曲線で二段になってるところがかわいい。




東塩田02


避雷針
屋根:四角
半鐘:無/有
見張り台:丸/半丸
脚:四角
信号表:なし






東塩田12


東塩田13


東塩田23


東塩田10


東塩田




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年12月11日21:22

古安曽

大六のけやきの東の道沿いに立っている。

小型の四脚。
避雷針の先端が欠けているのか、飾りより上がない。
見張り台の欄干が長くて、足場も広いし、櫓全体の大きさに対して、
だいぶ頭がでかい印象。
脚元の筋交いが端っこまできてないので、もしかしたら下部がカットされて
今の状態になったのだろうか。



古安曽08


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:なし






古安曽11


古安曽01


古安曽-001




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年12月04日21:27

鈴子

県道65沿い、鈴子公民館の裏手に立っている。
『鈴子誌』によると、昭和二九年八月に老朽化のため、鉄骨製の現在のものに改築されました。
この時、半鐘も京都に注文して新調しました。更に道路拡幅のために五九年、現在地である
公民館東側に移転されました とある。

風の通り道なのか、半鐘がずっとぶらぶら揺れていた。
脚元、がっちりとめられて継いだような感じになっているが、元々はもっと短かったのだろうか。
塗装が厚いが、武石、丸子で見た高田鉄工所の銘板だと、ぎりぎりわかる。




鈴子21


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:あり
有限会社 高田鉄工所






鈴子15


鈴子07


鈴子08


鈴子18


鈴子09


鈴子-001




  


Posted by 某タヌキ at ◆2023年11月27日21:13

平井寺北

神外古墳 日之雨塚の前にのびる道沿いに立っている。

一辺が角度がついて梯子になっている四脚だが、梯子部分は狭いので、実際には台形。
櫓からはみだす形で、四角い見張り台がついている。
小型の櫓だが、滑車も備えてあるようだ。




平井寺北08


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:四角/無
脚:四角
信号表:なし






平井寺北18


平井寺北01


平井寺北-001




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年11月20日21:24

平井寺南

平井寺分団消防庫の向かいに立っている。

見張り台欄干、下部は縦柵、上部は交互に上下が入れ替わる斜め柵。
脚元アーチの上隅にも、下のふくらんだS字飾りがあり、ちょっとおしゃれにしている。




平井寺南10


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:なし






平井寺南03


平井寺南04


平井寺南17


平井寺南14


平井寺南




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年11月13日22:27