火の見櫓をさがして
井刈
某タヌキ
2017年03月20日 21:29
県道302沿い、五常地区集会施設より50mほど南に立っている。
浅めの屋根に、見張り台入口にホース乾燥フックと、板場・穴沢と似ているが、
こちらは避雷針の先端が尖っている。
見張り台に信号表あり。全体的に半鐘含めて、サビがひどい。
半鐘内に木槌があるのは、舌として使っているのだろうか。
避雷針
屋根:六角
半鐘:有/無
見張り台:六角/無
脚:三角
信号表:あり
関連記事
執田光
井刈
落水
西宮
岩井堂
小岩井
中川
Share to Facebook
To tweet