更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

大和

こまどり美容院前。

屋根が小さく、半鐘のみを覆うような形。
銘板に製作所名以外にも、いろいろ細かい情報がのっている。




大和2


風向計
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:四角/無
脚:四角
信号表:なし
昭和30年4月24日建立 

諏訪市消防署第一分團
4脚型 全長42尺0寸


火の見櫓専門設計製作竣工
東京都江東区北砂町7丁目98番地
株式會社加茂川鉄工所製作納入

大和13


大和4-2


大和17


大和15




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示  


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月11日00:08上諏訪 他

湯の脇

国道20の踏切からひとつ東通り。あおぞら薬局前。

長方形の極太四角柱形。比較的最近のものだと思われる。



湯の脇2



屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:四角/無
脚:四角
信号表:なし






湯の脇




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月11日00:04上諏訪 他

角間新田

国道20から県道40を北上、県道40との分岐で曲がらずまっすぐ霧が峰に向かう道中。
水野整体療術院横。

足元からゆっくり細くなっていき、すらっとしたスタイルをしている。内梯子。
避雷針が短めで、下部の方で三つ又に伸びている。


追記:21.9.25
撤去されていた。脚元の土台も電柱に合わせて狭くなっていた。




角間新田14


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:四角/無
脚:四角
信号表:あり
諏訪市清水町 大久保鉄工所






角間新田4


角間新田3


角間新田25


角間新田20


角間新田



角間新田-001




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示  


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月11日00:03上諏訪 他

尾玉

二葉高校の東側、尾玉団地内の公園敷地の中にある。
団地そのものがかなりの高地になっており、さらに見晴らしのいい場所に設置されている。

横にすっかり字が消えてしまっているが、「非常用半鐘」というプレートあり。
脚元と上部で銀と黄色に塗り分けられている。
上部が湾曲しており、大きな丸屋根が付いてるなど、他の一本足にくらべてかなり凝ったデザイン。




尾玉3



屋根:丸
半鐘:有
見張り台:無
脚:一本足
信号表:なし







尾玉4


尾玉




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示

  


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月11日00:03上諏訪 他

立石

県道40から、立石町公民館に向かう途中にある。

かなり簡素な三脚梯子型。高さもそんなにないためか段が少ない。
頂点で三角に組み合わされたホース乾燥フックがついている。



立石4



屋根:無
半鐘:有
見張り台:無
脚:梯子型
信号表:なし






立石3


立石




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月11日00:02上諏訪 他

桜ヶ丘

桜ヶ丘県営団地前にある、一本足。

半鐘をかけている部分がかなり細い。
脚元数段だけ、パイプ溶接の梯子がついている。木槌もここにかけられていた。




桜ヶ丘2



屋根:無
半鐘:有
見張り台:無
脚:一本足
信号表:なし







桜ヶ丘6


桜ヶ丘4




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月11日00:02上諏訪 他

高島小前

高島小に続くヘアピンカーブの坂道途中。

一本足でもなく、鉄棒みたいな形態に屋根を付けたもののようだ。
12.3.3に再訪したところ、ぼろっちく傾いていた屋根が新しくきれいなものに取りかえられていた。




高島小前4



屋根:切妻
半鐘:有
見張り台:無
脚:?
信号表:なし






高島小前5


高島小前2




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示



  


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月11日00:01上諏訪 他

大手

高島城からの一方通行路の先にある。

全体的に黄色みがかった茶色をしてる。
09年2月に、屯所移転新築に伴い、できたばかりの四角柱タイプ。
屋根の形状が、切妻形になっている。



大手8



屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:四角/四角/四角
脚:四角
信号表:なし







大手3


大手4


大手1


大手9




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示  


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月11日00:01上諏訪 他

小和田南

高島城北東、小和田南信号を北に向かい、橋を渡ってすぐの丁字路上にある。

屋根がかなり扁平。先っぽに滑車がついて、ホースを上げ下ろしできるようになっている。
全体的にサビが目立つ。縦型の火の用心のプレートが、低い位置にある。




小和田南15


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:四角/無
脚:四角
信号表:あり







小和田南3


小和田南16


小和田南14




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月11日00:00上諏訪 他

小和田

まわりに建物がならぶ、商店街の中にある。甲立寺前。

避雷針の先が折れているようだ。
見張り台の外側を囲むようにホース乾燥用の手すりがつけられてる。




小和田7


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:八角/無
脚:四角
信号表:あり







小和田3


小和田11


小和田6




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月10日23:59上諏訪 他

岡村

北沢公民館横。第三分団第一部屯所の上にある。

「火の用心」のプレートがだいぶサビついている。
下の半鐘の位置が、足場の下にあるのはなぜだろう。



岡村8


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:四角/四角
脚:四角
信号表:なし







岡村13


岡村20


岡村17



  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月08日22:34上諏訪 他

貞松院

貞松院横。

全体がおさまる場所がなくてわかりにくいが、四角柱に近い、すっとしたラインをしている。
途中、足場はあるが、柵はまったくない。
この手のつくりは戦前のものに多かったようだ。

『写真集 なつかしのあの頃 諏訪市制50周年記念』に、大正15年落成時の写真がのっている。
戦中供出を免れたレアな櫓のようだ。




貞松院2


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:四角/無
脚:四角
信号表:あり
上諏訪消防組 第五部 
大久保鉄工所製作 
竣工大正十五年四月 




貞松院3


貞松院5


貞松院4


貞松院10




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示  


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月08日22:33上諏訪 他

元町東

県道40沿い、本町東交差点。

梯子型だが、簡易な足場や、ホース乾燥のためのフックが取り付けられている。



元町東5



屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:無
脚:梯子型
信号表:なし






元町東3


元町東4




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月08日22:29上諏訪 他

清水

国道20沿い、清水1・2丁目交差点。

屋根と見張り台が大きく張り出している。
下の踊り場は、下部がすぼまっているゼリー型のよう。下の半鐘に木槌。




清水23


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:四角/四角
脚:四角
信号表:あり
宏和鉄工所 諏訪市





清水20


清水5


清水4


清水32


清水18




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示  


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月08日22:29上諏訪 他

諏訪中前

諏訪中前。

屋根がなく、かわりに三面使用の四角いホース乾燥フックがついている。
梯子上部に、落下防止柵あり。小場沢と同形。



諏訪中前3



屋根:無
半鐘:無/無
見張り台:四角/無
脚:四角
信号表:なし






諏訪中前1




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月08日22:25上諏訪 他

渋崎

渋崎公民館近く。

火の用心の書かれた板あり。
見張り台まわりに、ホース干し用の柵が外側につけられている。
小和田と同じデザイン。



渋崎7


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:四角/無
脚:四角
信号表:あり
昭和38年4月竣工






渋崎3


渋崎5


渋崎1



追記:12.3.3

道沿いだったのが、消防庫の横に移動していた。
脚元四隅と梯子付け根が、がっちりとコンクリートで固められたようである。
塗り直し途中なのか、脚だけ銀色で、継ぎ足したような違和感バリバリ。

こちらに、移設の様子がのっていました。


渋崎12


渋崎18


渋崎




より大きな地図で 火の見櫓 上諏訪 を表示  


Posted by 某タヌキ at ◆2008年07月01日21:22上諏訪 他