更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

竹原

竹原常会集会所の向かいに立っている。

屋根にくっつくようについたホース乾燥フックの形状からして、上手村と同じデザインの
櫓だと思われる。こちらの方が塗装がはげてきて、かなりサビが目立つ。
ここも半鐘ではなく、鉦状の双盤で、山形村ではこちらが使われるのが多いようだ、


追記:19.4.13

2月28日付の市民タイムスに「火の見やぐら役目終え引退」「山形 残る3基 新年度撤去へ」
という記事があり、確認にいったところ、きれいさっぱりなくなっていた。




竹原11


避雷針
屋根:六角
半鐘:有(双盤)/無
見張り台:六角/無
脚:三角
信号表:なし







竹原14


竹原10


竹原01



竹原


竹原-002




  


Posted by 某タヌキ at ◆2015年11月16日14:14山形村

下竹田

県道449沿い、下竹田公会堂横、下竹田分団の脇に立っていた。

撮影日:13.1.31

屋根のふちはゆるやかな波型に加工されていて、やさしい印象。
詰所の階段からのぼれるように梯子がかけられている。
踊り場入口に信号表あり。
脚元に、ホワイトボードのようなものに書かれた警鐘楼建設費寄附者芳名が置かれていて、
多くの人からの寄付金があったことがわかる。

山形村の他の詰所同様、建替えに伴い、13年4月撤去された。
見張り台にあった双盤だけが、形見のように詰所にかけられている




下竹田09


避雷針
屋根:四角
半鐘:有(双盤)/無
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:あり
昭和参拾七年六月弐拾四日






下竹田-2


下竹田-4


下竹田15


下竹田05


下竹田-005



下竹田-001


下竹田-003




  


Posted by 某タヌキ at ◆2015年11月09日21:41山形村

上手村

上手村州外所から、東へ50mほどの角に立っている。

小型の三脚。屋根の先にくらべて避雷針が細い。
屋根の一辺に、ホース乾燥用のフックがくっついているのが特徴的。
鉦状の双盤は、たたきやすさのためか、東に寄っている。


追記:20.11.13

市民タイムスに予告があったとおり、すでに撤去されていた。
SVによると、19年5月までは残っていた。
ホース格納箱を新しくしたようだ。




上手村05


避雷針
屋根:六角
半鐘:有(双盤)/無
見張り台:六角/無
脚:三角
信号表:なし







上手村14


上手村07



上手村-005


上手村-006



  


Posted by 某タヌキ at ◆2015年11月02日21:20山形村

上竹田

県道25沿いに立っている。

小型の三脚。避雷針が大きくて、刺さりそうだ。
鉦状の双盤がかけられていて、なぜかふたつある槌が気になる。
梯子の登り口部分、床のみが開いていて、欄干はあいていないので、
ちょっと出入りが狭そうである。


追記:20.11.13

市民タイムスの予告どおり、撤去されていた。
SVによると、19年5月までは残っていた。




上竹田08


避雷針
屋根:六角
半鐘:有(双盤)/無
見張り台:六角/無
脚:三角
信号表:なし






上竹田15


上竹田09


上竹田



上竹田-005



  


Posted by 某タヌキ at ◆2015年10月26日22:00山形村

宮村

見性寺の東、100mほどのところに詰所とともに立っていた。
詰所の移転移設に伴い、2014年3月に撤去されている。

撮影日:11.9.24

下は小屋になっていて、脚は貫通しているようだ。
地上から梯子と、詰所からものぼれるようになっている。
踊り場は囲われているのもあって、余計こじんまりとして見える。

半鐘は上竹田公会堂横の、新しい詰所につられている。
跡地には、見張り台と梯子、詰所の階段が残されていた。
再利用するつもりなのか、2年近く放置されているあたりただの放棄なのか。




宮村07


避雷針
屋根:八角
半鐘:有/無
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:あり







宮村08


宮村23


宮村05


宮村24


宮村10


宮村15


宮村



宮村-003


宮村-008


宮村-007




  


Posted by 某タヌキ at ◆2015年10月19日21:32山形村

中大池

中大池分団詰所の裏に立っていた。
2012年6月に、詰所の解体と共に撤去された。

撮影日:11.6.22

球のついた帽子のような八角屋根に、同じようにカットされた八角台が続く大型櫓。
隣の詰所からのぼるようになっていて、下に梯子はない。
見張り台に半鐘、中段踊り場に、双盤が据え付けられている。
ホース乾燥用のフックは、中段にまとめられている。

櫓本体は撤去されてしまったが、地元住民の希望により、脚部のみ、東屋として転用され、
敷地内の公園に残されている。
きれいに塗装され、新たに屋根を載せてある。
『平成24年8月竣工』のプレートあり。




中大池22


避雷針
屋根:八角
半鐘:有/有(双盤)
見張り台:八角/八角
脚:四角
信号表:なし






中大池12


中大池19


中大池26


中大池10


中大池21



中大池-002


中大池-003


中大池-004





  


Posted by 某タヌキ at ◆2015年10月12日21:57山形村

小坂

宝積寺の西側100mほどの、五叉路に立っていた。

撮影日:2011.6.22

半鐘のかわりに、皿状の双盤が木槌とともにつられている。
消防団詰所に併設していて、詰所からものぼれるようになっている。
詰所建替え移転に伴い、13年3月30日に撤去された。
跡地は、なにもなく更地状態である。




小坂02


避雷針
屋根:四角
半鐘:有(双盤)/無
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:あり







小坂07


小坂04


小坂12


小坂09



小坂-001


小坂





  


Posted by 某タヌキ at ◆2015年10月05日21:58山形村

上大池

上大池分団詰所から、北に道なり200mほど行ったあたりに立っている。

橋下豆沢と同じ、見張り台が大きく、屋根の小さい細身の三脚。
若干、他の2基より低いようだ。
半鐘ではなく、皿状の双盤がつられている。
11年時にはなかったが、今は電柱が隣に建ち、片側が狭苦しい印象になって残念。


追記:19.4.13

2月28日付の市民タイムスに「火の見やぐら役目終え引退」「山形 残る3基 新年度撤去へ」
という記事があり、確認にいったところ、きれいさっぱりなくなっていた。
残存しているのは、橋下、上竹田、上手村だったが、いずれなくなり山形村は全滅ということに。




上大池07


避雷針
屋根:六角
半鐘:有(双盤)/無
見張り台:六角/無
脚:三角
信号表:なし







上大池11


上大池01


上大池



上大池-003


上大池-004



  


Posted by 某タヌキ at ◆2015年09月28日22:00山形村

豆沢

上大池コミュニティセンターから、200mほど西側へ。
カーブミラーの横に立っていた。

撮影日:2011.6.22

草がからみついてわかりにくいが、橋下と同様、頭でっかちな三脚。
梯子の下部が、一部折れ曲がってしまっている。
信号表もまわりが草の中にうもれている状態に。
SVによると、14年8月にはすでになくなっている。
詰所建替えとは関係ないので、単に必要ないから撤去されたということだろうか。




豆沢03


避雷針
屋根:六角
半鐘:有/無
見張り台:六角/無
脚:三角
信号表:あり







豆沢06


豆沢11


豆沢02



豆沢-002




  


Posted by 某タヌキ at ◆2015年09月21日21:50山形村

上大池コミュニティセンター

上大池コミュニティセンター東隣に、詰所とともに立っていた。
2012年に詰所ともども撤去されている。
詰所は西隣に新設され、半鐘のみ残されている。

撮影日:2011.9.24

梯子は外からのぼるようになっているが、詰所からも入れるよう、横にも入口あり。
屋根は浅めで、ふちはぎざぎざ波型になっているのが特徴的。

以下余談。
何度か訪れてはいたが、撮影機会に恵まれないでいるうちに、撤去されてしまったという悲しい
思い出が…。ということで、ここの撮影枚数はすごく少ない。




上大池コミュニティセンター02


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:四角/四角
脚:四角
信号表:あり






上大池コミュニティセンター03


上大池コミュニティセンター06




上大池コミュニティセンター-002


上大池コミュニティセンター


上大池コミュニティセンター-001



  


Posted by 某タヌキ at ◆2015年09月14日21:26山形村

橋下

今回から山形村。

居酒屋他抜きの横、V字状の頂点に立っている。
小型の三脚だが、見張り台は大きい。
そのため、梯子は櫓から離れた位置に、すとんと落ちている。
垣根に脚元が囲まれて、登り口が見えないのが残念。

追記:20.11.13

市民タイムスの予告どおり、撤去済に。
SVによると、19年5月までは残っていた。
跡地にコンクリート基礎が新たにつくられて、電灯がたつ。




橋下16


避雷針
屋根:六角
半鐘:有/無
見張り台:六角/無
脚:三角
信号表:なし






橋下19


橋下13


橋下



橋下-007


橋下-010



  


Posted by 某タヌキ at ◆2015年09月07日21:32山形村