高部
諏訪大社に続く県道16沿い。高部交差点のすぐ東側。高部公民館隣。
脚元をコンクリートでがっちりかためてある。
踊り場の外側に信号表と半鐘がある。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:あり
昭和35年3月10日竣工
製作 坂本鉄工所






追記:09.04.30
残念ながら撤去されて、かわりに屯所そばに、あらたに三角柱の櫓を建てたようである。
半鐘と信号表は使いまわされている。頭にサイレン、下の見張り台に半鐘。


屋根:無
半鐘:無/有
見張り台:三角/三角
脚:三角柱
信号表:あり




より大きな地図で 火の見櫓 茅野 を表示
脚元をコンクリートでがっちりかためてある。
踊り場の外側に信号表と半鐘がある。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:あり
昭和35年3月10日竣工
製作 坂本鉄工所






追記:09.04.30
残念ながら撤去されて、かわりに屯所そばに、あらたに三角柱の櫓を建てたようである。
半鐘と信号表は使いまわされている。頭にサイレン、下の見張り台に半鐘。


屋根:無
半鐘:無/有
見張り台:三角/三角
脚:三角柱
信号表:あり




より大きな地図で 火の見櫓 茅野 を表示
Posted by 某タヌキ at
◆2008年06月02日17:40
│茅野 宮川