中下
富士見中心から県道198沿いを東へ、乙事入口方面へ曲がらずまっすぐ東南へ進んだ住宅沿にある。
下の半鐘が、踊り場の下という微妙な位置にある。
脚に向かっての広がりがあまりなくて、内梯子なのもあり、細身できれいな立ち姿をしている。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:四角/四角
脚:四角
信号表:なし



追記:12.2.11
きれいに銀色にぬりなおしてあった。
ついでに、手前にあった家が取り壊されたようである。






より大きな地図で 火の見櫓 富士見 を表示
下の半鐘が、踊り場の下という微妙な位置にある。
脚に向かっての広がりがあまりなくて、内梯子なのもあり、細身できれいな立ち姿をしている。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:四角/四角
脚:四角
信号表:なし



追記:12.2.11
きれいに銀色にぬりなおしてあった。
ついでに、手前にあった家が取り壊されたようである。






より大きな地図で 火の見櫓 富士見 を表示
Posted by 某タヌキ at
◆2008年10月17日20:36
│富士見 本郷