更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

洗馬小前

県道292沿い、洗馬小の左横、洗馬分団本部・第五部詰所の裏側に立っている。

踊り場の多い、大型の四脚櫓。
上部、屋根の下や見張り台は、サイレンやスピーカーに占領されていて、
中間踊り場にふたつ半鐘が付けられている。
欄干は格子のみで、全体的に無骨な印象。




洗馬小前13


風向計
屋根:八角
半鐘:無/有
見張り台:丸/四角
脚:四角
信号表:なし






洗馬小前20


洗馬小前21


洗馬小前28


洗馬小前30


洗馬小前18






タグ :火の見櫓

同じカテゴリー(塩尻 洗馬)の記事
 罠沢 (2015-04-20 21:40)
 白石 (2015-04-13 21:30)
 上小曽部 (2015-04-06 22:10)
 長崎 (2015-03-30 21:30)
 大日 (2015-03-23 21:12)
 下花見 (2015-03-16 21:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。