原口
県道292沿い、朝日村との境あたりに、木々に埋もれるようにしてあり。
ちょっとわかりにくいが、六角見張り台外側に、4面に分けて『火乃用心』の切り抜き文字あり。
梯子の付き方や、筋交いが全面にあることから、下部が半分カットされたものと思われる。
追記:21.1.15
撤去されていた。基礎の部分だけがかろうじて残っている。
…のだが、なぜか上小曽部の資材置場に、屋根がなくなった状態で置かれていた。


避雷針
屋根:六角
半鐘:有/無
見張り台:六角/無
脚:三角
信号表:なし




ちょっとわかりにくいが、六角見張り台外側に、4面に分けて『火乃用心』の切り抜き文字あり。
梯子の付き方や、筋交いが全面にあることから、下部が半分カットされたものと思われる。
追記:21.1.15
撤去されていた。基礎の部分だけがかろうじて残っている。
…のだが、なぜか上小曽部の資材置場に、屋根がなくなった状態で置かれていた。


避雷針
屋根:六角
半鐘:有/無
見張り台:六角/無
脚:三角
信号表:なし




Posted by 某タヌキ at
◆2015年03月09日21:41
│塩尻 洗馬