更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

信濃境

信濃境駅前、小池理容店隣。

屋根がところどころこわれて、骨組みが見えてしまっている。
下は、屋根のみで半鐘はない模様。屯所側からも出入りできるようになっており、アーチが2つある。


昭和29年8月28日 鉄骨火の見櫓建立(現在使用)。富士見町富士見の坂本鉄工所施工、
基礎工事、信濃境伊東建設施工。半鐘、特製1尺5寸 小淵沢中山清一商店より購入




信濃境2


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:あり
昭和29年8月28日竣工 
製作 坂本鉄工所





信濃境23


信濃境5


信濃境4


信濃境25


信濃境16





追記:09.4月
屋根をきれいに直してあった。

信濃境18




より大きな地図で 火の見櫓 富士見 を表示


同じカテゴリー(富士見 境)の記事
 葛窪南 (2008-10-24 20:56)
 JA葛窪 (2008-10-24 20:55)
 葛窪北 (2008-10-24 20:54)
 先達 上 (2008-10-24 20:53)
 先達 中 (2008-10-24 20:53)
 先達 下 (2008-10-24 20:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。