更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

和手

国道254沿い、稲倉バス停の北側に立っている。

大村・南浅間と同じ、丸鋼の三脚。
屋根の上の大きな玉や風向計に上記の2か所との相似がみられる。
信号表は下に落ちて、草に埋もれかけていた。
塗装が剥げて、サビがかなり浮き出ている。




和手05


風向計
屋根:六角
半鐘:有/無
見張り台:六角/無
脚:三角
信号表:あり






和手07


和手22


和手04


和手-001





タグ :火の見櫓

同じカテゴリー(松本 里山辺~三才山)の記事
 塩倉 (2016-10-24 21:40)
 小日向 (2016-10-17 21:18)
 横手 (2016-10-03 22:05)
 伊深 (2016-09-26 21:23)
 北洞 (2016-09-19 21:19)
 南洞 (2016-09-12 21:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。