下生野
生野南部交流センター向かいに立っている。
安曇野明科でも見かけた、波場鐵工場の四脚櫓。こちらは見張り台が四角く、踊り場もない。
信号表は見張り台の欄干につけてある。
格子状の欄干に、上部だけ、円が等間隔に3つずつあるのがデザインの工夫か。
脚元にも半鐘があり、道路側は注意喚起のためか、しましまにテープが貼られている。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:四角/無
脚:四角
信号表:あり
信州明科 波場鐵工場
昭和三七年八月建設





安曇野明科でも見かけた、波場鐵工場の四脚櫓。こちらは見張り台が四角く、踊り場もない。
信号表は見張り台の欄干につけてある。
格子状の欄干に、上部だけ、円が等間隔に3つずつあるのがデザインの工夫か。
脚元にも半鐘があり、道路側は注意喚起のためか、しましまにテープが貼られている。

避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:四角/無
脚:四角
信号表:あり
信州明科 波場鐵工場
昭和三七年八月建設





Posted by 某タヌキ at
◆2020年11月16日22:18
│生坂村