築地
築地公民館の東側、消防庫やごみの集積所のある道沿いに立っている。
そこそこ大型の四脚。
新張台と踊り場の間に、半円形のホース乾燥場が飛びでたタイプ。
武石あたりでよく見かけた銘板の時期の高田鉄工所製だが、ホース乾燥場がついている
のがあちらとは異なる。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/半丸
脚:四角
信号表:あり
有限会社 高田鉄工所 完成
昭和29年3月28日 第33号







そこそこ大型の四脚。
新張台と踊り場の間に、半円形のホース乾燥場が飛びでたタイプ。
武石あたりでよく見かけた銘板の時期の高田鉄工所製だが、ホース乾燥場がついている
のがあちらとは異なる。

避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/半丸
脚:四角
信号表:あり
有限会社 高田鉄工所 完成
昭和29年3月28日 第33号







Posted by 某タヌキ at
◆2024年10月21日21:44
│上田 川西・川辺