浦
三峰川上流にある平家の落人の子孫が住み着いたといわれる、浦集落の櫓。
かなり深い山奥にあるにもかかわらず、そこそこの大きさの櫓があるのは意外な気も。
箕輪に多い赤羽商会製であるのも、なんだか不思議である。
石垣の上にあり、さらに高さを増している。
信号表は隣の倉庫の壁にあり。


風向計
屋根:四角
半鐘:無/無
見張り台:八角/無
脚:四角
信号表:あり
製造元 伊那松島 赤羽商会







より大きな地図で 火の見櫓 伊那 を表示
かなり深い山奥にあるにもかかわらず、そこそこの大きさの櫓があるのは意外な気も。
箕輪に多い赤羽商会製であるのも、なんだか不思議である。
石垣の上にあり、さらに高さを増している。
信号表は隣の倉庫の壁にあり。


風向計
屋根:四角
半鐘:無/無
見張り台:八角/無
脚:四角
信号表:あり
製造元 伊那松島 赤羽商会







より大きな地図で 火の見櫓 伊那 を表示
Posted by 某タヌキ at
◆2010年06月19日21:26
│伊那 高遠・長谷