更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

北街道

国道152沿い、北街道公民館の横に立っていた。
15年9月にはすでに撤去されている。

撮影日:13.4.13

避雷針は短めで、飾りもどこか控えめのようだ。
脚元が、円形アーチではなく、台形っぽくカクカクしているのが特徴的。




北街道09


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:なし






北街道03


北街道04


北街道10


北街道06


北街道



北街道-001




  


Posted by 某タヌキ at ◆2023年08月07日21:42

東組

長昌寺の南東を通る細い道沿いに立っている。

太い四角柱に、細い梯子段のちょっとごつめの梯子型。
半鐘の上の屋根は、骨組みのみでスケスケだ。
拝み部分には、「甲」の字。
全体がサビで茶色くなってしまっている。




東組04



屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:梯子型
信号表:なし






東組03


東組




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年07月31日22:04

下長瀬

長昌寺の北側、V字路の中に立っている。

筋交いが×ではなく片側のみの/状だったり、四角い見張り台など、このへんでは唯一の形。
見張り台に対して屋根がかなり小さく、櫓の大きさぎりぎりくらいだ。
梯子の切り替えの足場も狭く、梯子の幅分しかなく、おそろしい。



下長瀬02


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:四角/無
脚:四角
信号表:なし






下長瀬15


下長瀬20


下長瀬01


下長瀬




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年07月24日21:59

上長瀬

長津瀬神社の南、長瀬義民碑の横に立っていた。
基礎もなく、痕跡はわからない。

撮影日:13.4.13

塚のはじっこに立っていて、幅は狭く細長い四脚。
屋根は浅く、避雷針の飾りは屋根頂部に接していて、かなり下寄りに見える。




上長瀬12


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:なし






上長瀬17


上長瀬33


上長瀬23


上長瀬-001



上長瀬-002




  


Posted by 某タヌキ at ◆2023年07月17日21:46

金井

金井公民館から南西へ90mほどのせまい道のカーブに立っている。

中型の四脚。
避雷針の飾りは大きめ、屋根の蕨手のくるくるも多い。
脚元、入り口U字アーチの上にかなりサビついた信号表がある。




金井2


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:あり






金井8


金井5


金井13


金井6


金井




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年07月10日21:39

練合

練合公民館から南へ50mほどの、器具庫の横に立っている。

隣に四脚櫓があった痕跡が残っているので、その後がまに置かれたものだと思われるが、
11年8月には存在せず、SVの12年6月には存在確認できることから、櫓が撤去されてすぐに
立てられたわけではなく、空白期間があるようだ。
器具庫の横軒下につっぱるようにつくられた一本足。




練合04



屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:無/無
脚:一本足
信号表:なし






練合05


練合-003




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年07月03日21:44

藤原田

藤原田公民館の手前に立っている。

大型の四脚。避雷針の飾りが大きい。
上の踊り場から飛び出したホース乾燥台が、他の櫓にくらべてカクカクしているのが特徴的。
脚元に信号表あり。写真の11年時はきれいだったが、現在はだいぶうすれてきている。




藤原田22


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/六角?
脚:四角
信号表:あり






藤原田15


藤原田43


藤原田5


藤原田20


藤原田31


藤原田-001




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年06月26日21:37

下丸子公民館

下丸子公民館敷地内の、消防団器具庫裏に立っている。

中型の四脚櫓。避雷針に飾りはなく、屋根の四隅の蕨手の伸びも控えめ。
見張り台にスピーカーが四方にむかって、ここまで鈴なりになってるのは上田では珍しい。
末広がりで、脚元が広く、アーチも弧が大きい。




下丸子公民館2


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/半丸
脚:四角
信号表:なし






下丸子公民館23


下丸子公民館14


下丸子公民館31


下丸子公民館21


下丸子公民館



  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年06月19日22:42

下丸子

岐大神 水天宮後ろの倉庫隣に立っている。

小型の四脚。屋根の下に、なぜか笠のない裸電灯が。
屋根は浅めで、避雷針飾りもこじんまりとしているようだ。
見張り台内に、だいぶサビで痛んだ信号表あり。
銘板は塗装もなくきれいだが、完成日時は打刻されていない。




下丸子2


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:あり
有限会社 高田鉄工所






下丸子4-001


下丸子14


下丸子5


下丸子-002



  


Posted by 某タヌキ at ◆2023年06月12日21:37

中丸子中組

中丸子公民館の隣に立っている。

大型の四脚。高さがあるからなのか、めずらしく見張り台にスピーカーがついている。
屋根の四隅の蕨手、くるくるが多めで巻きがきっちりしているようだ。
真ん中より上部に、飛び出たホース乾燥台あり。




中丸子中組21


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/半丸
脚:四角
信号表:なし
有限会社 高田鉄工所
完成 昭和30年9月20日 第56号



中丸子中組11


中丸子中組12


中丸子中組19


中丸子中組26


中丸子中組14


中丸子中組



  


Posted by 某タヌキ at ◆2023年06月05日22:28

中丸子上組

中丸子寿町バス停近くに立っている。

倉庫の上に立っているタイプで、入り口横に梯子がついている。
避雷針は短めで、飾りは外側にくるっとしている。
銘板の大野鉄工所は、立科町の櫓に多くみられる鉄工所で、上田では
ここのみでしか確認できていない。




中丸子上組16


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:なし
長野縣丸子町 大野鉄工所






中丸子上組12


中丸子上組18


中丸子上組13


中丸子上組19


中丸子上組




  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年05月29日21:46

中丸子

下山岸公民館から170mほど西のごみ収集所の裏に立っていた。

撮影日:13.4.13

細長い梯子型。
屋根の片側が欠け落ちてしまっている。
上部に蔓がからみついているし、近寄るのは難しい。




中丸子05



屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:無/無
脚:梯子型
信号表:なし






中丸子06



中丸子-003


中丸子-002



  


Posted by 某タヌキ at ◆2023年05月22日21:41

下山岸

下山岸公民館から南へ50mほどに立っていた。
基礎もなく、痕跡は全く残っていない。

撮影日:11.8.28


外側にくるっとまわった避雷針飾りはかろやか。
梯子の下は地面に接する前に切れていて、そのためか支えが左右にのびている。
入口に銘板のようなでっぱりがあるが、塗装が厚くなんなのか判別不能。




下山岸10


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:なし






下山岸3


下山岸16


下山岸1



下山岸-001


下山岸-003



  


Posted by 某タヌキ at ◆2023年05月15日21:10

上山岸

丸子修学館高校の東、子安地蔵尊の横に立っている。

踊り場のない中型の四脚。
避雷針の飾りは、曲がりがかなりゆるやかで曲線になっている。
見張り台内に信号表あり。
欄干についたホース乾燥フック郡の真ん中に可動フックがついているのは、
ちょっとジャマにならないのだろうか。




上山岸2


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:あり






上山岸14


上山岸4


上山岸



  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年05月08日22:09

八日町

八日町公民館敷地内に立っている。

避雷針の先に囲むように広がった飾りがついている。
見張り台欄干には、上部、M字状に折り曲げた装飾あり。
信号表はサビがひどく、ほぼ判読できない状態のようだ。
脚元、入口のみ丸いアーチになっていて、他の三面は台形になっているのがおもしろい。



八日町10


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:あり






八日町17


八日町18


八日町12


八日町7


八日町



  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年05月01日22:24

海戸

丸子中央小学校手前の、上田市消防団丸子第3分団詰所横に立っている。

かなり大型だが、立地上スリムな四脚。
脚元の入口は二節目に台形にはみだしているが、下3つめのリベットが抜けているから、
可動ホース乾燥フックをかけるために後に加えたのだろうか。
上の踊り場に、外に張り出した足場もないのに、アーチがついているのが不思議だ。




海戸17


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:なし






海戸7


海戸8


海戸9


海戸21


海戸10


海戸



  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年04月24日21:43

三反田

丸子文化会館北の水路沿いに立っていた。
SVによると、19年7月にはすでにない。下の器具庫のシャッターは新しくなっている。
梯子ものぼらないように、段がぬかれていた。


撮影日:11.8.28

器具庫の上に立つ小型の四脚。
使われていないようだが、ホース乾燥用だろうウィンチがついている。
梯子入口面にだけ立派なアーチがある。
信号表は見張り台にあるが、外側に見せる配置。




三反田5


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:あり






三反田3


三反田15


三反田1


三反田7



三反田-003


三反田-005



  


Posted by 某タヌキ at ◆2023年04月17日21:51

鹿教湯温泉

鹿教湯温泉交流センターの東に立っていた。
下の倉庫ごと撤去されている。

撮影日:11.5.6/16.10.15

倉庫の上に立つ小型の四脚。
屋根は浅く、突き出た四隅の蕨手と、避雷針頂点の大きな三角錐が目立つ。
脚元の入口アーチは、櫓が細いために、まんなかが少しとがったどんぐり型になっている。




鹿教湯温泉21


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:なし






鹿教湯温泉18


鹿教湯温泉29


鹿教湯温泉16


鹿教湯温泉-001



鹿教湯温泉-004


鹿教湯温泉-003




  


Posted by 某タヌキ at ◆2023年04月10日21:25

温泉入口

県道12沿い、町・高梨共同浴場の向かいに立っている。

上半分には、右側が消えてしまった消防団の標語がかかっている。
屋根は浅めで、避雷針も低く、飾りも若干控えめ。




温泉入口17


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:なし






温泉入口6


温泉入口30


温泉入口24


温泉入口



  
タグ :火の見櫓


Posted by 某タヌキ at ◆2023年04月03日21:37

高梨

高梨公民館の横に立っていた。
16年にはすでになくなっており、基礎だけが残されていた。

撮影日:11.5.6

スリムな四脚。
銘板はペンキが盛られ、わかりにくいが、サイズ的に高田鉄工所だと思われる。
信号表は、赤い信号部分がすっかり消えてしまい、用をなさないものに。




高梨4


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:あり
有限会社 高田鉄工所





高梨5


高梨7


高梨8


高梨14


高梨9


高梨



高梨-002


高梨-003



  


Posted by 某タヌキ at ◆2023年03月27日21:23