長地柴宮
長地中町信号近く。
上下見張り台間の長く、ほっそりとしてる。
屋根に蕨手がなく、四角すいをのせたような感じになっている。
信号表がやけにサビてるのはなぜだろう。
屯所側に梯子がついており、狭そう。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:丸/丸
脚:四角
信号表:あり
昭和30年




追記:09.4
信号表が新しくなっていた。

より大きな地図で 火の見櫓 岡谷 を表示
上下見張り台間の長く、ほっそりとしてる。
屋根に蕨手がなく、四角すいをのせたような感じになっている。
信号表がやけにサビてるのはなぜだろう。
屯所側に梯子がついており、狭そう。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:丸/丸
脚:四角
信号表:あり
昭和30年




追記:09.4
信号表が新しくなっていた。

より大きな地図で 火の見櫓 岡谷 を表示
Posted by 某タヌキ at
◆2008年07月23日22:07
│岡谷