更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

白川

県道287と289の交差する白川信号から西へ50mほど、白川公民館の敷地端に立っている。

縁まで骨組みの入った丸屋根に、簡素な欄干の見張り台の三脚。
屋根の下側にホース乾燥用のフックが付けられている。
四つ又避雷針の下にある風向計は、羽が二股に分かれているタイプ。




白川6


風向計
屋根:丸
半鐘:有/無
見張り台:丸/三角
脚:三角
信号表:なし







白川11


白川-10


白川9





タグ :火の見櫓

同じカテゴリー(松本 寿・芳川 他)の記事
 惣社公民館 (2016-05-16 21:46)
 惣社 (2016-05-09 21:17)
 北深志 (2016-05-02 21:22)
 中央 (2016-04-25 22:08)
 高宮北 (2016-04-18 21:39)
 笹部 (2016-04-11 21:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。