白川
県道287と289の交差する白川信号から西へ50mほど、白川公民館の敷地端に立っている。
縁まで骨組みの入った丸屋根に、簡素な欄干の見張り台の三脚。
屋根の下側にホース乾燥用のフックが付けられている。
四つ又避雷針の下にある風向計は、羽が二股に分かれているタイプ。


風向計
屋根:丸
半鐘:有/無
見張り台:丸/三角
脚:三角
信号表:なし



縁まで骨組みの入った丸屋根に、簡素な欄干の見張り台の三脚。
屋根の下側にホース乾燥用のフックが付けられている。
四つ又避雷針の下にある風向計は、羽が二股に分かれているタイプ。


風向計
屋根:丸
半鐘:有/無
見張り台:丸/三角
脚:三角
信号表:なし



Posted by 某タヌキ at
◆2016年01月11日21:25
│松本 寿・芳川 他