更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

竹渕

生蓮寺隣、竹渕公民館と松本市消防団第16分団第8部詰所の前に立っている。

三角柱タイプで、外梯子から内梯子に切り替わる。
頂部にサイレン、その下に半鐘。ホースを干すフックもある。
半鐘の位置が端になっているのは、足場も狭いし、利便性のためだろう。


追記:18.4.28

後ろの建物ともども撤去されていた。基礎の三角はきれいに残っている。




竹渕02



屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:三角/無
脚:三角
信号表:なし







竹渕03


竹渕17


竹渕13


竹渕-001



竹渕-002


竹渕-003







同じカテゴリー(松本 寿・芳川 他)の記事
 惣社公民館 (2016-05-16 21:46)
 惣社 (2016-05-09 21:17)
 北深志 (2016-05-02 21:22)
 中央 (2016-04-25 22:08)
 高宮北 (2016-04-18 21:39)
 笹部 (2016-04-11 21:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。