竹渕
生蓮寺隣、竹渕公民館と松本市消防団第16分団第8部詰所の前に立っている。
三角柱タイプで、外梯子から内梯子に切り替わる。
頂部にサイレン、その下に半鐘。ホースを干すフックもある。
半鐘の位置が端になっているのは、足場も狭いし、利便性のためだろう。
追記:18.4.28
後ろの建物ともども撤去されていた。基礎の三角はきれいに残っている。


屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:三角/無
脚:三角
信号表:なし






三角柱タイプで、外梯子から内梯子に切り替わる。
頂部にサイレン、その下に半鐘。ホースを干すフックもある。
半鐘の位置が端になっているのは、足場も狭いし、利便性のためだろう。
追記:18.4.28
後ろの建物ともども撤去されていた。基礎の三角はきれいに残っている。


屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:三角/無
脚:三角
信号表:なし






Posted by 某タヌキ at
◆2016年02月08日22:01
│松本 寿・芳川 他