平出上町
県道14、八幡屋酒店を曲がったところにある。
足元には水防倉庫。
梯子の上り口が隣の建物にはさまれて狭そうだ。


風向計
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:八角/無
脚:四角
信号表:なし
昭和35年




追記:21.11.15
なにがあったのか、屋根がピラミッド型に変わっていた。
頂部には丸があるだけで、避雷針のように長くないせいなのか、重そうにみえる。


より大きな地図で 火の見櫓 辰野 を表示
足元には水防倉庫。
梯子の上り口が隣の建物にはさまれて狭そうだ。


風向計
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:八角/無
脚:四角
信号表:なし
昭和35年




追記:21.11.15
なにがあったのか、屋根がピラミッド型に変わっていた。
頂部には丸があるだけで、避雷針のように長くないせいなのか、重そうにみえる。


より大きな地図で 火の見櫓 辰野 を表示
Posted by 某タヌキ at
◆2009年04月15日21:28
│辰野 沢底~樋口