下田
県道55沿い、麻績村消防団第一分団格納庫の裏向かいに立っている。
丸鋼でできた三脚櫓。脚元のアーチや梯子も丸鋼で、つくられている。
見張り台内に信号表がかけられている。
屋根の下、柱の一本に物干し竿かけがくくられているが、ホース乾燥用だろうか。


風向計
屋根:丸
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:三角
信号表:あり




丸鋼でできた三脚櫓。脚元のアーチや梯子も丸鋼で、つくられている。
見張り台内に信号表がかけられている。
屋根の下、柱の一本に物干し竿かけがくくられているが、ホース乾燥用だろうか。

風向計
屋根:丸
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:三角
信号表:あり




Posted by 某タヌキ at
◆2021年11月29日21:54
│麻績村