更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

松島

国道153、箕輪町役場入口交差点を西に曲がる。松島コミュニティセンター横。

大型で、見張り台部分が小部屋状になっためずらしい櫓。
屯所からものぼれるようになっている。




松島-1


避雷針
屋根:八角
半鐘:有/有
見張り台:丸/四角/四角
脚:四角
信号表:なし
製造元 伊那松島 赤羽商会
昭和30年9月10日





松島-3


松島-11


松島-5


松島-9


松島-13



追記:11.11.4

塗装し直されて、きれいな銀色に。
見張り台の小屋部分も改修されている。若干面が減ったような感じがするが、気のせいか?

松島-22


松島-23


松島-24


松島-26


松島-34


松島-36




より大きな地図で 火の見櫓 箕輪町 を表示


同じカテゴリー(箕輪)の記事
 中曽根 (2009-10-27 21:33)
 富田 (2009-10-25 21:26)
 一の宮 (2009-10-21 21:52)
 上古田 (2009-10-19 21:26)
 下古田 (2009-10-16 21:30)
 山口 (2009-10-14 21:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。