小原
国道152と県道209の境で南に曲がった先、小原公民館生活改善センターにある。
信号表は上と下両方にあり。下踊り場後ろに梯子があり、隣の屯所と行き来できるようだ。
こういうパターンは、だいたい梯子側にも入口があるはずなのだが、なぜかこれは、櫓側は筋交いに
なってて、ちょっと入るのは難しそうである。
追記:11.04.11
生活改善センターの改築によって、屯所ともどもきれいさっぱり撤去されてしまっていた。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:あり
赤穂町 山浦鉄工所 製作







より大きな地図で 火の見櫓 伊那 を表示
信号表は上と下両方にあり。下踊り場後ろに梯子があり、隣の屯所と行き来できるようだ。
こういうパターンは、だいたい梯子側にも入口があるはずなのだが、なぜかこれは、櫓側は筋交いに
なってて、ちょっと入るのは難しそうである。
追記:11.04.11
生活改善センターの改築によって、屯所ともどもきれいさっぱり撤去されてしまっていた。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:あり
赤穂町 山浦鉄工所 製作







より大きな地図で 火の見櫓 伊那 を表示
Posted by 某タヌキ at
◆2010年03月08日21:42
│伊那 高遠・長谷