手良野口
手良野口の野口公民館より少し北、三角州みたいになっている場所にある。
見張り台が小さめなのか、高さもあり、全体的にしゅっとしたスリムな感じ。
足元の一角、前面だけが入口のように開いていて、他の面が筋交いになっているのが特徴的。


風向計
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:なし
製造元 伊那松島 赤羽商会






より大きな地図で 火の見櫓 伊那 を表示
見張り台が小さめなのか、高さもあり、全体的にしゅっとしたスリムな感じ。
足元の一角、前面だけが入口のように開いていて、他の面が筋交いになっているのが特徴的。


風向計
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:なし
製造元 伊那松島 赤羽商会






より大きな地図で 火の見櫓 伊那 を表示
Posted by 某タヌキ at
◆2010年07月05日21:54
│伊那 美篶・手良 他
この記事へのコメント
子共の頃火の見に上がって良く遊びました懐かしいです
Posted by 蟹沢直人 at 2013年11月11日 22:31
コメントありがとうございます
こちらの櫓に上がられたのでしょうか。
踊り場だけでも周囲の家より高い位置にあり、
大人でものぼるのをためらいそうですが、すごいですね。
こちらの櫓に上がられたのでしょうか。
踊り場だけでも周囲の家より高い位置にあり、
大人でものぼるのをためらいそうですが、すごいですね。
Posted by 某タヌキ
at 2013年11月18日 11:50
