下平中央
県道49、下平信号を南へまっすぐ、畑の一角にある。
屋根は大きめ、縁飾りもびよんと長く伸びている。
櫓本体を囲む形の、踊り場の欄干。
全体同様、寄贈銘板も銘板も、サビで茶色くなってしまっている。
追記:18.12.20
撤去されて跡形もない。
下平以外、このあたりの櫓は全滅である。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:なし
伊那市 大野鉄工所
昭和33年9月製作
寄贈者 東京都 赤澤文夫








屋根は大きめ、縁飾りもびよんと長く伸びている。
櫓本体を囲む形の、踊り場の欄干。
全体同様、寄贈銘板も銘板も、サビで茶色くなってしまっている。
追記:18.12.20
撤去されて跡形もない。
下平以外、このあたりの櫓は全滅である。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:なし
伊那市 大野鉄工所
昭和33年9月製作
寄贈者 東京都 赤澤文夫








Posted by 某タヌキ at
◆2012年08月06日21:19
│駒ケ根
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。