御座石
県道192沿い、御座石神社裏手、上川沿い。
ポピュラーな三脚一辺梯子型のようだが、後ろの筋交いが一点集約になっている特殊タイプ。
何度となく通っている道だが、こうして火の見櫓をさがしだして、初めてここにあるのに気がついた。
見ようと思って行動してないとわからないものである。


屋根:なし
半鐘:有
見張り台:なし
脚:梯子型
信号表:なし


追記:10.12.27
きれいに塗りなおされていた。気のせいか、隣の倉庫もリニューアルされている?
本町東と同パターンか。
木槌まで一緒に塗られて、銀ピカにするのは余計なんじゃないのだろうか。




より大きな地図で 火の見櫓 茅野 を表示
ポピュラーな三脚一辺梯子型のようだが、後ろの筋交いが一点集約になっている特殊タイプ。
何度となく通っている道だが、こうして火の見櫓をさがしだして、初めてここにあるのに気がついた。
見ようと思って行動してないとわからないものである。


屋根:なし
半鐘:有
見張り台:なし
脚:梯子型
信号表:なし


追記:10.12.27
きれいに塗りなおされていた。気のせいか、隣の倉庫もリニューアルされている?
本町東と同パターンか。
木槌まで一緒に塗られて、銀ピカにするのは余計なんじゃないのだろうか。




より大きな地図で 火の見櫓 茅野 を表示
Posted by 某タヌキ at
◆2008年05月27日15:24
│茅野 他