堀ノ内
塩尻分団第八詰所横に立っている。
少し反りの入った六角屋根に、六角見張り台の三脚櫓。
「塩尻 堀ノ内誌 下」に、昭和25年 日月不明 消防詰所付属火の見櫓建設とあり、
火の見櫓としては戦後早期の物であるようだ。
その後、30年 3月13日 鉄骨製火の見櫓移転建設、分団動員で実施 三月末完成
とあり、かつては別の場所にあったことがうかがえる。


避雷針
屋根:六角
半鐘:有/無
見張り台:六角/三角
脚:三角
信号表:なし
昭和25年



少し反りの入った六角屋根に、六角見張り台の三脚櫓。
「塩尻 堀ノ内誌 下」に、昭和25年 日月不明 消防詰所付属火の見櫓建設とあり、
火の見櫓としては戦後早期の物であるようだ。
その後、30年 3月13日 鉄骨製火の見櫓移転建設、分団動員で実施 三月末完成
とあり、かつては別の場所にあったことがうかがえる。


避雷針
屋根:六角
半鐘:有/無
見張り台:六角/三角
脚:三角
信号表:なし
昭和25年



Posted by 某タヌキ at
◆2013年10月21日21:31
│塩尻 宗賀 他