更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

御射山神戸

国道20沿い、御射山神戸信号横にある屯所の裏に立っている。

見張り台の下にある鳥小屋みたいなものはなんだろう。配電盤?

昭和4年11月20日、小川梅八氏寄贈により、鉄骨警鐘楼建立。後、昭和18年戦中供出される。
30年4月21日、中央屯所、警鐘楼建立。 請渡 富士見坂本鉄工場 15万6千円
以上、『神戸区誌』より。銘板では5月になっているが、どっちが正しいのだろう。



御射山神戸11


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:なし
昭和30年5月21日竣工 
製作 坂本鉄工所





御射山神戸10


御射山神戸04


御射山神戸22


御射山神戸06




より大きな地図で 火の見櫓 富士見 を表示


同じカテゴリー(富士見 富士見)の記事
 富士見区役所 (2008-09-26 21:31)
 南原山 (2008-09-26 21:30)
 とちの木 (2008-09-26 21:29)
 横吹 (2008-09-26 21:27)
 花場 (2008-09-26 21:23)
 木之間公民館 (2008-09-25 22:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。