寿小池
県道287沿い、寿小池公民館の隅に立っている。
まんなかはすぼまってつばが広い、ちょっとアンバランスな屋根。
見張り台は、○とS字を組み合わせた逆ハートの欄干、踊り場の欄干にも○が連なり、
デザインは統一されている。
踊り場の方は欄干に凝っていることは少ないので、めずらしい。
特に上部から、サビが目立つ。


風向計
屋根:六角
半鐘:有/無
見張り台:六角/三角
脚:三角
信号表:なし




まんなかはすぼまってつばが広い、ちょっとアンバランスな屋根。
見張り台は、○とS字を組み合わせた逆ハートの欄干、踊り場の欄干にも○が連なり、
デザインは統一されている。
踊り場の方は欄干に凝っていることは少ないので、めずらしい。
特に上部から、サビが目立つ。


風向計
屋根:六角
半鐘:有/無
見張り台:六角/三角
脚:三角
信号表:なし




Posted by 某タヌキ at
◆2015年12月28日22:04
│松本 寿・芳川 他
この記事へのコメント
こんにちは。
この火の見櫓は桜が咲いている時
西方から見るときれいですね。
松本には何基も火の見櫓があります。
どんな順序で紹介していくのか楽しみです。
それがしさん 良いお年をお迎えください♪
この火の見櫓は桜が咲いている時
西方から見るときれいですね。
松本には何基も火の見櫓があります。
どんな順序で紹介していくのか楽しみです。
それがしさん 良いお年をお迎えください♪
Posted by U1 at 2015年12月29日 08:19
こんばんは。
松本は広いですからね…。
すでに撤去されているものも多いのが残念です。
来年もよろしくお願いします。
松本は広いですからね…。
すでに撤去されているものも多いのが残念です。
来年もよろしくお願いします。
Posted by 某タヌキ
at 2015年12月29日 22:56
