更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

矢代

県道210と県道49の間、上の山の枝垂れ桜横に立っている。

このあたりでよく見かける松井鉄工のものとはちがう、シンプルな一本足。
切妻屋根の下に、梵鐘タイプの半鐘と木槌がぶら下がっている。
屋根は一部が折れ曲がってしまっているようだ。





矢代04



屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:無/無
脚:一本足
信号表:なし






矢代09


矢代





タグ :火の見櫓

同じカテゴリー(駒ケ根)の記事
 光前寺前 (2012-11-12 21:29)
 女体 (2012-11-05 21:44)
 春日 (2012-10-29 21:54)
 塩木 (2012-10-22 22:13)
 北割 (2012-10-15 21:59)
 中割 (2012-10-08 21:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。