南村
国道19沿い、野田信号と光橋東交差点の中間くらいに立っている。
西側からみると、若干避雷針が傾いている。
見張り台だけでなく、中間にも半鐘があるが、外側にだいぶ出ていて叩きにくそうな気がする。
見張り台から離して四角いホース乾燥フックがつけられているのは、弧状だと干しにくいから
なのだろうか。
追記:19.12.1
残念ながら撤去されていた。


避雷針
屋根:丸
半鐘:有/有
見張り台:丸/無
脚:三角
信号表:なし






西側からみると、若干避雷針が傾いている。
見張り台だけでなく、中間にも半鐘があるが、外側にだいぶ出ていて叩きにくそうな気がする。
見張り台から離して四角いホース乾燥フックがつけられているのは、弧状だと干しにくいから
なのだろうか。
追記:19.12.1
残念ながら撤去されていた。

避雷針
屋根:丸
半鐘:有/有
見張り台:丸/無
脚:三角
信号表:なし






Posted by 某タヌキ at
◆2019年07月08日22:32
│安曇野 豊科
この記事へのコメント
またまた、コメント失礼します。m(_ _)m
私は豊科地区在住なのですが、
確認したところ豊科地区では
中飯田
下飯田
田沢
徳治郎
小瀬幅
の櫓は撤去それてしまいました。悲しいです。
私は豊科地区在住なのですが、
確認したところ豊科地区では
中飯田
下飯田
田沢
徳治郎
小瀬幅
の櫓は撤去それてしまいました。悲しいです。
Posted by ひのみ at 2023年03月29日 17:37
こんばんは。
SVでも見たところ、田沢と下飯田はなくなってるのが確認できました。
その他は、22年のSVでも写ってるのがあって、
わりと最近撤去されたのではないかと思われますね。
SVでも見たところ、田沢と下飯田はなくなってるのが確認できました。
その他は、22年のSVでも写ってるのがあって、
わりと最近撤去されたのではないかと思われますね。
Posted by 某タヌキ
at 2023年03月29日 22:17
