石神
上原稲荷の北側の道沿い、建物の裏に立っている。
屋根の四隅飾りは、くるくるがかなりゆるく、J状態。
外梯子で、見張り台の正面が割れて入口になっている。
比較的近代の建造のためか、ブレース真ん中に円がついていない。
マーカー手書きらしい銘板は、40年以上たってだいぶ薄れているところが多い。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:なし
石神第六班 警鐘楼
竣工 昭和五十五年八月四日
基礎工事 横関産業
鉄骨工事 宮島鉄工所
自治会長 上原昭二
副自治会長 和田博
会計係 吉田二郎




屋根の四隅飾りは、くるくるがかなりゆるく、J状態。
外梯子で、見張り台の正面が割れて入口になっている。
比較的近代の建造のためか、ブレース真ん中に円がついていない。
マーカー手書きらしい銘板は、40年以上たってだいぶ薄れているところが多い。

避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:丸/無
脚:四角
信号表:なし
石神第六班 警鐘楼
竣工 昭和五十五年八月四日
基礎工事 横関産業
鉄骨工事 宮島鉄工所
自治会長 上原昭二
副自治会長 和田博
会計係 吉田二郎




Posted by 某タヌキ at
◆2023年12月25日21:58
│上田 塩田