更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

柏木

県道15、柏木信号から西へ道なりに。柏木区高齢者支えあい拠点施設の向かいに立っている。

脚元と踊り場に信号表あり。しかし、踊り場の方がサビサビで解読が難しいレベルになっている。
替えないのだろうか。
見張り台、踊り場ともに半鐘のそばに、木槌をおさめる専用の箱が取り付けてあるのがすばらしい。
あと、ささいなことだが、入り口が道路側に向いていないのが気になった。不便でもないのかな?




柏木2


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/有
見張り台:八角/四角
脚:四角
信号表:あり







柏木11


柏木15


柏木20


柏木16


柏木







タグ :火の見櫓

同じカテゴリー(飯島町)の記事
 上通り (2013-02-18 22:03)
 北村 (2013-02-11 21:49)
 七久保 (2013-02-04 22:08)
 新田 (2013-01-21 21:48)
 荒田 (2013-01-14 22:23)
 山田 (2013-01-07 22:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。