北村
県道220沿い、北村公会所敷地内にある。
踊り場のない、中型櫓。
高さがさほどないせいなのだろう、この後付らしい可動ホース乾燥機構。
屋根を飛び越えて、避雷針よりも高い位置にのびる三角構造は、がんばったなーと思わせる。
ここにも無記名銘板のようなものがあった。元々はなにか貼ってあったのか、他になにか意味が
あるのか、謎だ。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:八角/無
脚:四角
信号表:なし




踊り場のない、中型櫓。
高さがさほどないせいなのだろう、この後付らしい可動ホース乾燥機構。
屋根を飛び越えて、避雷針よりも高い位置にのびる三角構造は、がんばったなーと思わせる。
ここにも無記名銘板のようなものがあった。元々はなにか貼ってあったのか、他になにか意味が
あるのか、謎だ。


避雷針
屋根:四角
半鐘:有/無
見張り台:八角/無
脚:四角
信号表:なし




Posted by 某タヌキ at
◆2013年02月11日21:49
│飯島町