七日市場
梓橋駅から県道319沿いを西に600mほど行った二又の先に立っている。
小型の梯子型。頭頂部に電灯がついている。
木槌が、半鐘と梯子の半ばとで2つあるが、どちらもだいぶくたびれているようだ。
一辺にななめに一本ずつの筋交いのつき方が独特。


屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:無/無
脚:梯子型
信号表:なし


小型の梯子型。頭頂部に電灯がついている。
木槌が、半鐘と梯子の半ばとで2つあるが、どちらもだいぶくたびれているようだ。
一辺にななめに一本ずつの筋交いのつき方が独特。

屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:無/無
脚:梯子型
信号表:なし


Posted by 某タヌキ at
◆2019年07月15日21:55
│安曇野 三郷
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。