更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

北小倉公民館

県道319沿い、北小倉公民館の端に立っている。

2012年のSVによると、もともとここには三脚櫓があり、その櫓の半鐘を一本足につけなおしたものと
思われる。15年に新設したばかりのときは半鐘に袋がかかっていた。

三郷地区では、他にも2012年のSVでみられた櫓がいくつか15年時にはなくなっていた。
防災行政無線塔にのきなみ建て替えられてしまい、非常に残念である。
こうして一本足でも残されているのは、唯一ここだけで、とても貴重。




北小倉公民館08



屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:無/無
脚:一本足
信号表:なし






北小倉公民館11






タグ :火の見櫓

同じカテゴリー(安曇野 三郷)の記事
 北小倉下 (2019-12-09 22:12)
 北小倉上 (2019-11-25 21:56)
 東小倉分館 (2019-11-18 21:15)
 小倉 (2019-11-11 22:04)
 戸隠組合 (2019-11-04 21:19)
 大室古原 (2019-10-28 22:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。