小路
楡公民館の北東、双体道祖神横の田んぼ端に立っている。
三郷ではしばしば見かける一辺が梯子になった三脚タイプ。
上部が長めなせいか、後ろの支えも二本になっている。
筋交いもまんなかの節にだけしかないが、強度はまにあっているのだろうか。
全体がサビサビで茶色くなってしまっている。


避雷針
屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:無/無
脚:三角
信号表:なし




三郷ではしばしば見かける一辺が梯子になった三脚タイプ。
上部が長めなせいか、後ろの支えも二本になっている。
筋交いもまんなかの節にだけしかないが、強度はまにあっているのだろうか。
全体がサビサビで茶色くなってしまっている。

避雷針
屋根:無
半鐘:有/無
見張り台:無/無
脚:三角
信号表:なし




Posted by 某タヌキ at
◆2019年09月30日22:01
│安曇野 三郷