雑感20 生坂村
・四脚の大型櫓と、三脚の小型櫓が多い
・中信地域としてはめずらしく、大型の櫓は四脚ばかりである
・小型は、欄干が上部に広がっているのは共通しているが、梯子の長さや位置で、二種類ある
生坂村火の見櫓 発見総数 19 (内撤去済 1)
●屋根飾り


避雷針 7 風向計 1
●屋根の形


四角 7 六角 1
●見張り台の形



三角 8 四角 7 丸 4
●踊り場の形


四角 2 三角 1
●脚の数



三脚 10 四脚 7 一本足 2
●銘板にみる鉄工所名

波場鐵工場 1
・中信地域としてはめずらしく、大型の櫓は四脚ばかりである
・小型は、欄干が上部に広がっているのは共通しているが、梯子の長さや位置で、二種類ある
生坂村火の見櫓 発見総数 19 (内撤去済 1)
●屋根飾り


避雷針 7 風向計 1
●屋根の形


四角 7 六角 1
●見張り台の形



三角 8 四角 7 丸 4
●踊り場の形


四角 2 三角 1
●脚の数
三脚 10 四脚 7 一本足 2
●銘板にみる鉄工所名

波場鐵工場 1
Posted by 某タヌキ at
◆2021年03月22日21:50
│雑感