雑感13 飯島町
・上通り以外、四角屋根、八角見張り台の四脚櫓しかなく、基本的な形にバリエーションがない
・地区でみると、七久保の残存率が高い。逆に本郷では皆無、田切も1基のみである。
・櫓周辺の公会所の類が、どうも近年建て直しをしたようで、きれいになっているところが多かったので、
その際に撤去されたものもあったのではないだろうか
追記:19.5.30
撤去されるものが多くなってきた。基礎はそのまま残っているので跡はわかりやすいのだが。
飯島町火の見櫓 発見総数 14 (内撤去済 5)
●屋根飾り

避雷針 12
●屋根の形

四角 12
●見張り台の形

八角 12
●踊り場の形

四角 2
●脚の数


櫓四脚 12 一本足 1
●銘板にみる鉄工所名

山浦鉄工所 3
・地区でみると、七久保の残存率が高い。逆に本郷では皆無、田切も1基のみである。
・櫓周辺の公会所の類が、どうも近年建て直しをしたようで、きれいになっているところが多かったので、
その際に撤去されたものもあったのではないだろうか
追記:19.5.30
撤去されるものが多くなってきた。基礎はそのまま残っているので跡はわかりやすいのだが。
飯島町火の見櫓 発見総数 14 (内撤去済 5)
●屋根飾り

避雷針 12
●屋根の形

四角 12
●見張り台の形

八角 12
●踊り場の形

四角 2
●脚の数


櫓四脚 12 一本足 1
●銘板にみる鉄工所名

山浦鉄工所 3
Posted by 某タヌキ at
◆2013年02月25日21:56
│雑感