更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

雑感13 飯島町

・上通り以外、四角屋根、八角見張り台の四脚櫓しかなく、基本的な形にバリエーションがない
・地区でみると、七久保の残存率が高い。逆に本郷では皆無、田切も1基のみである。
・櫓周辺の公会所の類が、どうも近年建て直しをしたようで、きれいになっているところが多かったので、
 その際に撤去されたものもあったのではないだろうか

追記:19.5.30

撤去されるものが多くなってきた。基礎はそのまま残っているので跡はわかりやすいのだが。






飯島町火の見櫓 発見総数 14 (内撤去済 5) 

屋根飾り

山田05
     避雷針 12                                                


●屋根の形

柏木2
      四角 12             



●見張り台の形

日曽利40
      八角 12

            
●踊り場の形

七久保10
      四角 2                           



●脚の数



    櫓四脚 12        一本足 1



●銘板にみる鉄工所名


岩間5
     山浦鉄工所 3 

同じカテゴリー(雑感)の記事画像
諏訪地域 諸データ
考察その1 梯子型
雑感6 富士見町
雑感5 原村
雑感4 岡谷市
雑感3 下諏訪町
同じカテゴリー(雑感)の記事
 雑感23 青木村 (2022-10-10 21:52)
 雑感22 麻績村 (2022-04-18 21:27)
 雑感21 筑北村 (2021-11-22 21:46)
 雑感20 生坂村 (2021-03-22 21:50)
 雑感19 安曇野市 (2020-11-02 21:49)
 雑感18 松本市 (2019-01-21 22:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。