更新ページやらおしらせみたいなもの                


chromeだと、表示が一部くずれるところあり。

上金子 追記

ブログの方針については、こちら

考察その4 避雷針

冬季は、いろいろ面倒、いや大変なので、峠越えしないとよその地域には行けないし、
とりあえず諏訪地域限定で、各パーツごとの考察をしようという・・・第4回。


今回は避雷針について。

これも風向計同様、いくつかパターンがある。
風向計にあった避雷針の形態はもちろん、避雷針のみのパターンもあった。


大きく分けると、こうなる。

A.装飾がなにもないもの
B.頂点装飾のあるもの

2のものから、また分類できる形態がいくつかでてくる。


A.装飾のないもの

下の基部に装飾はあるが、ほぼ棒のみのタイプ








B.頂点装飾のあるもの

B1.基部装飾は同一、頂点がへらのように広がっている







B2.頂点に丸い装飾







B3.頂点に三角の装飾



このタイプは岡谷に多い。





B4.頂点に菱形の装飾



このタイプは諏訪市に多かった。






B5.頂点を菱形に尖らせたもの



これがいちばん多い。





B6.頂点が三~四つ又に分かれているもの





このタイプでは、先の方で分かれているもの、まんなかの避雷針部分だけ長いものと2種類みられる。
また、基部装飾のあるものが少ない。










同じカテゴリー(雑感)の記事画像
諏訪地域 諸データ
考察その1 梯子型
雑感6 富士見町
雑感5 原村
雑感4 岡谷市
雑感3 下諏訪町
同じカテゴリー(雑感)の記事
 雑感23 青木村 (2022-10-10 21:52)
 雑感22 麻績村 (2022-04-18 21:27)
 雑感21 筑北村 (2021-11-22 21:46)
 雑感20 生坂村 (2021-03-22 21:50)
 雑感19 安曇野市 (2020-11-02 21:49)
 雑感18 松本市 (2019-01-21 22:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。