雑感8 箕輪町
・ほとんどの櫓で、屋根から見張り台にかけてスピーカーが鈴なりになってる
・位置としては、JR線以西では、北から南にほぼ直線的に並んでいる
・特に国道153沿いは、ほぼ一定間隔で建てられている
・さらに加えて、国道153沿いでは、下に器具置場小屋を挟んだ形態が多かった
箕輪町火の見櫓 発見総数 33 (内撤去済 1)
●屋根飾り


避雷針 16 風向計 12
●屋根の形



四角 19 八角 5 六角 3

三角 1
●見張り台の形



八角 19 丸 6 六角 3
四角 1
●踊り場の形


四角 17 丸 1
●脚の数




櫓四脚 25 三脚 4 ホース乾燥塔 3 一本 1
●銘板にみる鉄工所名


赤羽商会 8 山浦鉄工場 3
・位置としては、JR線以西では、北から南にほぼ直線的に並んでいる
・特に国道153沿いは、ほぼ一定間隔で建てられている
・さらに加えて、国道153沿いでは、下に器具置場小屋を挟んだ形態が多かった
箕輪町火の見櫓 発見総数 33 (内撤去済 1)
●屋根飾り


避雷針 16 風向計 12
●屋根の形



四角 19 八角 5 六角 3

三角 1
●見張り台の形



八角 19 丸 6 六角 3

四角 1
●踊り場の形


四角 17 丸 1
●脚の数




櫓四脚 25 三脚 4 ホース乾燥塔 3 一本 1
●銘板にみる鉄工所名


赤羽商会 8 山浦鉄工場 3
Posted by 某タヌキ at
◆2009年10月28日21:12
│雑感